はじめての小児歯科

お子さまの歯を守るために「できるだけ早く」いらしてください。

お子さまの初めての歯医者さん。いつごろ通い始めたらと迷われる方も多いようですが、実は、マイナス1歳から来ていただくのが理想です。武蔵小杉で小児歯科をお探しの方はできるだけ早く当院へいらしてください。

いつから歯医者さんに通わせたらいいの?

「むし歯になってから」というのは大きな間違いです。はじめてのお子さまにとって、歯科医院は見慣れない場所です。マスクをかけた歯科医師に、痛みや不快感のある口の中を診られるのは大きな恐怖になってしまいます。そのため、はじめての歯医者さんはむし歯ができる前の時期をおすすめしています。

予防で生涯むし歯ゼロを

「乳歯は永久歯に生え変わるからむし歯になっても大丈夫」そう思っている方もいらっしゃいますが、むし歯は生活習慣病です。乳歯がむし歯になるということは、口内の環境がむし歯になりやすいものだということですから、永久歯もむし歯になるリスクは高いのです。治療で歯を削ると強度が下がるため、将来歯を失ってしまう可能性も高くなります。生涯むし歯ゼロを保つために、歯が生え始めたら予防のための通院をスタートさせましょう。

当院では、歯の生え始めたお子さまに、フッ素塗布、シーラントといった予防処置や、親子いっしょに受けていただくブラッシング指導、仕上げみがきのアドバイスなどでお子さまの歯をむし歯から守るお手伝いをしています。お子さまの歯が生えたら、まずお連れください。

また、健康でむし歯のない口内のキープやケアについて、当院では楽しく行えるブラッシング指導などを通じてお子さまにわかりやすくお伝えしています。お子さまご本人が健康な歯の大切さを理解されてはじめて生涯むし歯ゼロを目指すことができます。正しい口内ケアや定期健診を大人になってからも無理なく続けることができるよう、その年代に合ったサポートを行っていますので、ご相談ください。

もしむし歯になってしまったら

むし歯がみつかったらできるだけ早くいらしてください。ただし、無理にでもすぐ治療ということはしていません。ここで無理に治療すると歯医者嫌いになり、痛みなどの症状を隠すようになって、将来大変な治療が必要になってしまうケースがあります。最初はお子さまと話し、治療器具などに触れながら歯科医院になれていただき、お子さま自身が納得されてから治療に進みます。お子さまが慣れるまで何度も通っていただいても構いません。わかりやすく治療の必要性を説明することで、お子さまもがんばれるようになっていきます。

「歯医者嫌い」にさせないためのお願い

「歯医者嫌い」にさせないためには、保護者の方のご協力も重要になってきます。特に以下のことについてご注意ください。

1予約時間の決め方

お腹がすく時間やお昼寝の時間をさけましょう。機嫌よく過ごしている時間帯であればスムーズです。また、普段の生活の中で楽しみにしているテレビ番組を観る時間なども外してください。

2歯科診療について話しておく

大人でもいきなり歯医者さんに連れ込まれたら慌てるのではと思います。気持ちの準備や心構えはお子さまにとっても重要なこと。歯医者さんに行くこと、診療がなぜ大切なのかをきちんとお話してあげてください。

3「痛い」という言葉を使わない

診療中に「痛くない?」と聞くことはタブーです。心配になって「痛い?」と声をかけられたことで、せっかくの我慢が切れてしまうことが多いのです。診療中の声かけをしないかわりに、診療が終わったら「頑張ったね」と何度もほめてあげてください。お子さまは自分が歯科診療をちゃんと受けられたことで達成感を持ち、精神的にも大きく成長します。

4保護者の方がまずリラックスしましょう

お子さまのはじめての歯科診療だからと保護者の方が緊張してしまうと、その気配が伝わりお子さまもナーバスになってしまいます。院に着いたらリラックスして、お子さまに笑顔を見せてあげてください。

乳歯や生え始めた永久歯はむし歯になりやすい

乳歯や生え始めた永久歯は大人の歯に比べてとても柔らかく、むし歯になりやすく、進行も速いのが特徴です。そのため、むし歯には特に注意が必要になります。

むし歯菌は感染します!

生まれたばかりの赤ちゃんの口内にはむし歯菌が存在しません。ところが、歯が生えてしばらくするとむし歯になってしまうのは、むし歯菌が身近な大人からうつってしまっているからです。スキンシップをよくされるお母さまからうつることが多いので「母子伝播」と呼ばれていますが、口移しで食べ物を与えるのはもちろん、お箸やグラスなどからも伝播しますので、お母さまに限らず身近な大人にむし歯があれば知らず知らずのうちにむし歯菌が感染してしまいます。

お子さまをむし歯菌から守るために

伝播を防ぐことで、お子さまをむし歯菌から守ることができます。ただしスキンシップを敬遠するとお子さまの情緒的な発育を阻害します。そのため、身近な大人の口内からできるだけむし歯菌を減らすことが重要になってきます。お子さまのために、早目にしっかり歯科治療を受けて、口内の衛生環境をしっかりケアしていくことで、むし歯菌を減らしましょう。

イクメンのためのパートナー受診

お子さまにむし歯菌を伝播させないためには、お母さまだけでなく、お父さまの歯科治療や定期的なクリーニングも不可欠です。最近ではイクメンという言葉が一般的になっているように、積極的に子育てをされるお父さまも増えてきています。お子さまの生涯むし歯ゼロだけでなく、お父さまご本人の健康にも役立つことですので、ぜひ早めに歯科診療を受け、定期的にクリーニングを受けてください。また、できればお祖父さま、お祖母さまなど、お子さまにとって身近な大人がしっかり治療を受けられるとベストです。当院は武蔵小杉の駅近ですので、ぜひご家族で治療にいらしてください。

むし歯に気を付けたいタイミング

~1歳

妊娠したら、まずは歯の検査に来てください。

妊婦の約7割が歯周病というデータも出ております。

母子感染もあるため、早期で治療を行いましょう。

0~3歳

虫歯になる乳歯が生えてくる時期です。

歯磨きをしっかり行い、虫歯にならないように気をつけましょう。

後、お母さんからの母子感染も気をつけてください。

3歳~6歳

乳歯が生えそろう時期。
まだ自分では歯みがきがきちんとできません。保護者の方による仕上げみがきがとても重要な時期です。当院では特にむし歯ができやすい場所などのケアについてしっかり指導しています。おやつをだらだら食べる、指しゃぶりなどに注意し、歯科医院で定期的にフッ素塗布などの予防処置を受けてください。

6歳~12歳

奥から永久歯が出てくる時期。
生えたての永久歯はまだ柔らかく、歯肉がかぶさっていることから菌が溜まりやすい特徴があり、とてもむし歯になりやすいものです。定期的なクリーニング、フッ素塗布、奥歯のシーラントなどで、虫歯にならないように気をつけましょう。 仕上げみがきはみがき残しチェックが中心になっていきますが、そのためにもブラッシング指導を受けて歯みがきを上達させることも重要です。

中高生

部活などで忙しくなり、保護者の方のチェックもなくなってくるため、この時期に急にむし歯になるケースがとても多くなっています。またこの年代ですでに歯周病にかかることもあります。欧米などではこの年代でも3ヶ月に1度の歯科チェックが習慣づいていて、それがむし歯を減らしています。お子さまが痛みなどを訴える前に、定期検診にお越しください。

楽しく通っていただける治療を

生涯むし歯ゼロを目指すために、当院ではお子さまご本人との対話を大切にしています。お子さまだからといってごまかしたり、無理に治療したりすることは絶対にありません。歯科医院に通うことを尻込みするようになってしまうと、お子さまのお口の状態は悪くなってしまいます。歯科医師としてお子さまに信頼していただくことは、診療に欠かせないことで、お子さまの将来に渡るお口の健康を守るためにも基本になります。その上で、遊びにくるような感覚で楽しく通える場所になるよう、スタッフ一同心がけていますので、ぜひ武蔵小杉の坂本歯科医院へお越しください。

小児歯科ブログ
 
武蔵小杉・坂本歯科医院のブログ
 
坂本歯科医院